看護学部1回生の方々のレポート

梅雨入りした中国地方ですが、今日は晴れた空を久しぶりにみました。

6月から忙しくなる本業に備え、5月はさまざまな大学・大学院の非常勤講師のお仕事を詰め込んだ影響で、私の机にはレポートがたくさんたまっています(汗)

学部1回生のレポートを読んでいて、何度もドキッとさせられました。

1回生って、入学して1ヶ月半しか経過していないので、ついこの間まで「高校生」ですよ。

私の講義を受ける前の「予習」レポートを一部ご紹介させていただくと

「(糖尿病患者は)今まで何気なく行っていた食事や運動・生活を意識的に行うように医療者からすすめられるため、何かを失ったようなそんな喪失感を抱く方もいらっしゃる。(中略)看護師は患者が『自分を肯定できる』ように理解を示すことが大切である。糖尿病患者を「血糖コントロールができない人」という病気主体の考えで決めつけるのではなく、「その人の周辺環境が影響してしまい、血糖コントロールがうまくいくときばかりではない人」と主体を考えることで、私たちの捉え方も変わる」(つづく)

この前まで高校生だった学生さんが、ここまで調べて、且つ、この内容を書こうと思うってすごいですよ。普通なら糖尿病の病態や治療、看護師の役割などを書くと思うのです。

この学生さんだけでなく、ほかにもドキッとする文章をあちこちに発見しました。

みなさんが、将来どんな看護師さんになられるのかとても楽しみですね。

さまざまな教育機関に行かせていただきますが、毎回学生さんたちから元気をもらっています。


今週から、今年度から開始する事業の営業活動中で、さまざまな医療機関を訪問しています。

面談時間まで待たせていただくのですが、職員ではない立場で施設内を見ると新鮮ですし、それぞれに工夫がしてあって学びになります。

明日からももう少し営業活動をがんばります!


糖尿病ケアサポートオフィス

山口県防府市に拠点をおいて活動しています。 <糖尿病患者さんと患者さんを支えるご家族・友人の方> <糖尿病ケアを提供する医療・介護従事者の方> <地域住民の方の糖尿病発症・重症化予防> 少しでも皆様のお役にたてますように・・・

0コメント

  • 1000 / 1000