フットケアブース、まもなくオープン

4月から週1日だけフットケアブースをオープンする!

気合だけはあるが、忙しさにかまけて準備が一向に進まない。医療機関ではなかなか対応できない足病の低リスクの方のフットケアを美容室の一角をお借りして提供する。

医療機関ではどうしてもハイリスクの方が優先されるが、地域には足病低リスクでも、爪切りに困っている、魚の目が痛い、巻き爪ケア、悪化予防の教育など、地元住民にも足のことで困っている人がたくさんいると想定される。

私の住んでいる地域は、フットケアを提供してくれるサロンも数えるほどしかなく、どちらかというとリフレクソロジーがメインの様子。私の外来にも足病低リスクでも困っている方たちが続々と相談に来られる。しかし、外来では糖尿病患者さんへのケアで手いっぱいになりつつあり、低リスクの方には靴や靴下・インソールの紹介、セルフケアの方法を指導して帰っていただくしかなかった。且つ、医療機関ではこういう足病低リスクの方への患者教育は診療報酬に反映されない。

そんな方々に関われたらいいなと3年間くらい思いながら、看護業務にあたっていた。

オープンまであと2週間少し、、、オーナーとの契約、フットケア専用の賠償保険の加入、メニューと料金の設定、必要物品の購入、リーフレットの作成、HPの作成と予約サイトの設定などなど、、、店舗を構えなくてもやることはわんさか。。。

ま、できる範囲で準備を進めていきましょう。4月すぐにお客様がいらっしゃるとも思えず、準備期間くらいに考えて、6月くらいから予約が入り始めたらいいかな。。。

NPとして、フットケアでは足だけでなく全身の健康管理の視点とスキルで、地域住民の方の健康寿命の延伸のお手伝いになればいいなと願いながら。。。

糖尿病ケアサポートオフィス

山口県防府市に拠点をおいて活動しています。 <糖尿病患者さんと患者さんを支えるご家族・友人の方> <糖尿病ケアを提供する医療・介護従事者の方> <地域住民の方の糖尿病発症・重症化予防> 少しでも皆様のお役にたてますように・・・

0コメント

  • 1000 / 1000